イラストレーター浜野史子の空耳みたいな日々。
by hamawhoo
1
解体されゆくアントニン・レーモンド建築 旧体育館の話。
長いぞタイトル、なお芝居を観劇。

世田谷パブリックシアターによる、若い才能の発掘と育成のための事業“シアタートラム ネクスト・ジェネレーション”。
今年は若手の女性作家オノマリコさんが一回ごとに役者を集めて上演するユニット形式の団体『趣向』。
主催のオノマリコさんも演出も出演者も、誰一人知らないというのにノコノコ観に行ってしまったのはフライヤーがとっても魅力的だったから。なんと芝居のジャケ買いをしてしまったワケ(笑)。
アンド、世田谷パブリックシアターに対する信頼感?
さて、そんなこんなで特に期待もなくぼんやり観劇に臨みましたが、あら、いいんじゃないですかねぇ。
バツグンに面白いとかイケてるとか感動したとかではないけれど、決して巧みな役者陣ではないけれど。揺らぐ女子学生達の不安定だけど芯の通った生きっぷりがとても清々しく舞台上で展開されていました。
ラストシーンのキラキラ感はありがちだけど、笑っちゃうくらいテッパンだけど、もうそれはそれでよし。
参りました、涙でましたあのキラキラ。
何せ “ネクストジェネレーション” ですからチケットもお安うございますし。オススメ。
あ、でも3月1日までだ!
タイトルは長いのに期間は短い!
-------------------------------------------------------------

今年は若手の女性作家オノマリコさんが一回ごとに役者を集めて上演するユニット形式の団体『趣向』。
主催のオノマリコさんも演出も出演者も、誰一人知らないというのにノコノコ観に行ってしまったのはフライヤーがとっても魅力的だったから。なんと芝居のジャケ買いをしてしまったワケ(笑)。
アンド、世田谷パブリックシアターに対する信頼感?
さて、そんなこんなで特に期待もなくぼんやり観劇に臨みましたが、あら、いいんじゃないですかねぇ。
バツグンに面白いとかイケてるとか感動したとかではないけれど、決して巧みな役者陣ではないけれど。揺らぐ女子学生達の不安定だけど芯の通った生きっぷりがとても清々しく舞台上で展開されていました。
ラストシーンのキラキラ感はありがちだけど、笑っちゃうくらいテッパンだけど、もうそれはそれでよし。
参りました、涙でましたあのキラキラ。
何せ “ネクストジェネレーション” ですからチケットもお安うございますし。オススメ。
あ、でも3月1日までだ!
タイトルは長いのに期間は短い!


▲
by hamawhoo
| 2015-02-28 09:43
| 舞台・映画
歯界展望3月号
暖かくなってきたので、象氏もちょっとお出かけ。
バス、遅れてるみたいですけど。
▲
by hamawhoo
| 2015-02-26 11:05
| お仕事・作品
塾選び 習い事選び大百科。
プレジデントファミリー別冊『塾選び 習い事選び大百科』発売中。
ちょっと前に描いたものの再録になりますが、挿絵を描かせていただいております。
小学生のお子様をお持ちの方、是非ぜひゼヒ。
小学生のお子様をお持ちの方、是非ぜひゼヒ。
---------------------------------------------------------------
▲
by hamawhoo
| 2015-02-24 17:29
| お仕事・作品
小説すばる3月号
小説すばる3月号。
柚月裕子さんの連載小説『慈雨』の挿絵を担当しております。おっさん好きにはたまらん渋さです。
▲
by hamawhoo
| 2015-02-20 08:56
| お仕事・作品
レオン。

黄緑色のニクイヤツ、カメレオン氏が我が家の新しいお仲間に。
先日の展示でいただいた差し入れの中に紛れ込んでおりました。
名前はカメ。
という訳にはいかないので
レオン。
----------------------------------------------------------------
▲
by hamawhoo
| 2015-02-18 08:41
| お仕事・作品
やさしい時間も過ぎまして。
ご来場いただいた皆様、気にかけていただいた皆様、ご一緒させていただいた作家の皆様、ありがとうございました。
わたしの精一杯のやさしさを感じていただけたでしょうか(笑)
さて、やさしく楽しい時間を過ごした後は、ちょっと厳しめ(?)の展示に向かって気持ちを切り替えますよ。
次回は少し汗ばむ気候の頃に、ご案内いたします。
▲
by hamawhoo
| 2015-02-16 08:30
| 展示
ご検討いただければワイワイ。
結構真面目な内容のメールに
『ご検討いただければ幸いです。』
と打とうとして、
『ご検討いただければワイワイです。』
と打ってしまった。
すぐに気づいて訂正出来てよかった。
でもちょっと可愛いかも、ワイワイ。
▲
by hamawhoo
| 2015-02-12 11:18
| 日々メモ
ヒトメボレをしましたもので。
お嫁さんに来てもらいました。

先日ギャラリーDAZZLEさんで開催していた『デコトコノマ展』で心を奪われてしまった 陶芸作家 藤原ひろ子さんの作品。

先日ギャラリーDAZZLEさんで開催していた『デコトコノマ展』で心を奪われてしまった 陶芸作家 藤原ひろ子さんの作品。
お値段はついていなかったのですが、オーナーに「これは売っていただけぬものか」とお聞きしたところ快く(?)作家さんに連絡をとっていただき目出たく譲っていただく運びとなりました。
色カタチ、たたずまい。
もう、ホント、素敵。
うっとり。
こんな素敵なオブジェを飾らせてもらうのだから、
これ以上部屋を散らかすわけにはいかないぞ。
▲
by hamawhoo
| 2015-02-09 14:01
| 日々メモ
作品の用意ができました。
以前個展でお世話になった SPACE K 代官山 さんのバレンタイン企画作品展に参加させていただきます。
2015/2/13(金)-2/15(日) 11:00-18:00
20名の様々なジャンルのアーティストが『やさしい時間』をお届けします。テーマに合わせて優しさ三割増(当社比)の絵を描きましたよ。
バレンタインデーを挟んだ2月の週末、ぶらり代官山散歩の途中に是非お立ち寄り下さいませ。
渋谷区猿楽町25-1 edy代官山2F
▲
by hamawhoo
| 2015-02-05 10:17
| 展示
今月のカレンダー。
2015年オリジナルカレンダー『no man's land』より2月の絵
「沈黙」 ▲
by hamawhoo
| 2015-02-01 08:15
| カレンダー
1