イラストレーター浜野史子の空耳みたいな日々。
by hamawhoo
1
アスキー.PC9月号
アスキー.PC9月号発売です。

---------------------------------------------------------------------------

---------------------------------------------------------------------------

▲
by hamawhoo
| 2012-07-24 10:26
| お仕事・作品
『10分で読める話』挿絵
『10分で読めるこわい話』
『10分で読めるわらい話』 熊谷多津子 / 学研教育出版

挿絵を描かせていただきました。
一冊にたくさんのお話が詰まっていて、それぞれの挿絵を別々のイラストレーターさんが描かれています。
ワタクシは『こわい話』の『ひとに死をつげるようかい』と『わらい話』の『ふるやのもり』を担当。
なんとタイミングのよいことに明日から夏休みというお子様も多いかと。
夏休みの朝読書にいかがですかー。
---------------------------------------------------------------------------
『10分で読めるわらい話』 熊谷多津子 / 学研教育出版

挿絵を描かせていただきました。
一冊にたくさんのお話が詰まっていて、それぞれの挿絵を別々のイラストレーターさんが描かれています。
ワタクシは『こわい話』の『ひとに死をつげるようかい』と『わらい話』の『ふるやのもり』を担当。
なんとタイミングのよいことに明日から夏休みというお子様も多いかと。
夏休みの朝読書にいかがですかー。
---------------------------------------------------------------------------

▲
by hamawhoo
| 2012-07-20 10:53
| お仕事・作品
ガマン。

ウチのサブマシーンのチビMac。
こう見えて作業中はものスゴイ熱を発します。
バク氏も涼しげにしていながら
かなり我慢をしていると思われます。
ガンバレ。
---------------------------------------------------------------------------

▲
by hamawhoo
| 2012-07-18 11:53
| 日々メモ
『ゆっくり育て子どもたち』装画
『ゆっくり育て子どもたち』発達相談室で僕が考えてきたこと
鍋谷まこと/著
いのちのことば社・フォレストブックス/刊

装画・挿絵を描かせていただきました。
○ 発達障害の専門家として悩める親子を支え、自らも一人の父親として育児に奮闘してきた小児科医が、すべての親に贈る子育て応援アドバイス・エッセイ ○
---------------------------------------------------------------------------
鍋谷まこと/著
いのちのことば社・フォレストブックス/刊

装画・挿絵を描かせていただきました。
○ 発達障害の専門家として悩める親子を支え、自らも一人の父親として育児に奮闘してきた小児科医が、すべての親に贈る子育て応援アドバイス・エッセイ ○
---------------------------------------------------------------------------

▲
by hamawhoo
| 2012-07-15 19:07
| お仕事・作品
ハロルド・ピンター『温室』
『温室』
作:ハロルド・ピンター 翻訳:喜志哲雄 演出:深津篤史
出演:高橋一生/小島 聖/山中 崇/橋本 淳/原 金太郎/半海一晃
段田安則

初・ハロルド・ピンター、
初・深津篤史演出
初・新国立劇場小劇場。
と、私的にお初の3つ揃ったお芝居でした。
うん、どれも結構好みかも。
と言うか、様々な要素が奇跡的な出会いを果たした賜物か。
お初3つに関してはちょっと冒険でしたが、役者陣は信頼度抜群。
段田さんの安定感も一生くんのうさんくささも期待以上でしたが、
個人的にはラスト15分に満たない出番の半海氏。
あの存在感は圧倒的!でした。
新国立劇場 小劇場にて16日まで。
---------------------------------------------------------------------------

作:ハロルド・ピンター 翻訳:喜志哲雄 演出:深津篤史
出演:高橋一生/小島 聖/山中 崇/橋本 淳/原 金太郎/半海一晃
段田安則

初・ハロルド・ピンター、
初・深津篤史演出
初・新国立劇場小劇場。
と、私的にお初の3つ揃ったお芝居でした。
うん、どれも結構好みかも。
と言うか、様々な要素が奇跡的な出会いを果たした賜物か。
お初3つに関してはちょっと冒険でしたが、役者陣は信頼度抜群。
段田さんの安定感も一生くんのうさんくささも期待以上でしたが、
個人的にはラスト15分に満たない出番の半海氏。
あの存在感は圧倒的!でした。
新国立劇場 小劇場にて16日まで。
---------------------------------------------------------------------------


▲
by hamawhoo
| 2012-07-13 22:44
| 舞台・映画
プレジデント 2012年7.30号 挿絵
PRESIDENT 2012年7.30号に挿絵を描かせていただきました。

『あなたはなぜ、変われないか?』という特集ページに、5点程。
中見出しの周りやちょっとしたアキにも素敵にイラストの一部をあしらっていただけるのがいつも密かな楽しみで、今回もさりげなくカバ氏が至る所にあしらわれております。
それを見つけていただくには、買っていただくしかないかなぁ(笑)
変わりたいミナサマは、是非ご一読を。
ちなみに私は表紙上帯の「究明!ツキがない人は、なぜツキがないか」のコピーにぐっと胸がつまりました。急いで究明しなくちゃいけないような、見てみぬふりをしたいような・・・。
---------------------------------------------------------------------------

『あなたはなぜ、変われないか?』という特集ページに、5点程。
中見出しの周りやちょっとしたアキにも素敵にイラストの一部をあしらっていただけるのがいつも密かな楽しみで、今回もさりげなくカバ氏が至る所にあしらわれております。
それを見つけていただくには、買っていただくしかないかなぁ(笑)
変わりたいミナサマは、是非ご一読を。
ちなみに私は表紙上帯の「究明!ツキがない人は、なぜツキがないか」のコピーにぐっと胸がつまりました。急いで究明しなくちゃいけないような、見てみぬふりをしたいような・・・。
---------------------------------------------------------------------------

▲
by hamawhoo
| 2012-07-09 21:50
| お仕事・作品
出した。

いそいそと、
夏の準備。
---------------------------------------------------------------------------

▲
by hamawhoo
| 2012-07-08 18:12
| 日々メモ
『「国の借金」アッと驚く新常識』カバーイラスト
「国の借金」アッと驚く新常識 〜"年金絶望世代"も元気が出る
廣宮 孝信/著(技術評論社)
カバーイラストを描かせていただきました。
装丁はbookwallさま。
---------------------------------------------------------------------------
廣宮 孝信/著(技術評論社)

カバーイラストを描かせていただきました。
装丁はbookwallさま。
---------------------------------------------------------------------------

▲
by hamawhoo
| 2012-07-04 08:30
| お仕事・作品
『シレンとラギ』千秋楽
劇団☆新感線2012年春興行いのうえ歌舞伎
『シレンとラギ』
中島かずき/作 いのうえひでのり/演出
藤原竜也 永作博美 高橋克実 三宅弘城 北村有起哉
石橋杏奈 橋本じゅん 高田聖子 粟根まこと 古田新太

久々に文句なく『新感線』に浸れた気がします。
ぶっちゃけ「ファンやめたろか」と思う程新感線らしからぬぐだぐだ芝居だった(と私は思った)某ドクロから一転、劇団員もゲストも適材適所、登場人物がみんなちゃぁんと生きてた。話もきちっと一本筋が通ってた。と、私的には久しぶりに満足。
特に劇団員がきちんとその存在感を生かせる役回りを与えられていたのは、本当に久しぶりな気が(ネタものは除く)。
特にさとみちゃん、らしさ全開でしたー。スカッとした。
そしてやっぱり古田さんとじゅんさんの揃い踏み。あの馬鹿馬鹿しい掛け合いの見事なことったら。新感線はこうでなくっちゃ、です。
ところで本日は大千秋楽。恒例のお煎餅撒きがございます。
なんとワタクシセンターブロックの三列目だったのでこりゃ簡単に取れるでしょー、と思いきやこれがなかなか手にも触れず。
正面にいた三宅マンに狙いを定めて(みやけさんみやけさんみやけさーん)と口パクで訴えたところ(え、まだ?)と口パクで応えてくれ、私を指差してご指名で投げてくださいました♡♡♡
そうしてゲットしたのが写真のお煎餅。ここ数年は千秋楽が取れず追加のなかった我が家の『千秋楽せんべい』ボックスに、やっと新たなお煎餅が追加されました。
古いものは何年ものか・・・・怖くて食べられません(笑)
---------------------------------------------------------------------------

『シレンとラギ』
中島かずき/作 いのうえひでのり/演出
藤原竜也 永作博美 高橋克実 三宅弘城 北村有起哉
石橋杏奈 橋本じゅん 高田聖子 粟根まこと 古田新太

久々に文句なく『新感線』に浸れた気がします。
ぶっちゃけ「ファンやめたろか」と思う程新感線らしからぬぐだぐだ芝居だった(と私は思った)某ドクロから一転、劇団員もゲストも適材適所、登場人物がみんなちゃぁんと生きてた。話もきちっと一本筋が通ってた。と、私的には久しぶりに満足。
特に劇団員がきちんとその存在感を生かせる役回りを与えられていたのは、本当に久しぶりな気が(ネタものは除く)。
特にさとみちゃん、らしさ全開でしたー。スカッとした。
そしてやっぱり古田さんとじゅんさんの揃い踏み。あの馬鹿馬鹿しい掛け合いの見事なことったら。新感線はこうでなくっちゃ、です。
ところで本日は大千秋楽。恒例のお煎餅撒きがございます。
なんとワタクシセンターブロックの三列目だったのでこりゃ簡単に取れるでしょー、と思いきやこれがなかなか手にも触れず。
正面にいた三宅マンに狙いを定めて(みやけさんみやけさんみやけさーん)と口パクで訴えたところ(え、まだ?)と口パクで応えてくれ、私を指差してご指名で投げてくださいました♡♡♡
そうしてゲットしたのが写真のお煎餅。ここ数年は千秋楽が取れず追加のなかった我が家の『千秋楽せんべい』ボックスに、やっと新たなお煎餅が追加されました。
古いものは何年ものか・・・・怖くて食べられません(笑)
---------------------------------------------------------------------------


▲
by hamawhoo
| 2012-07-02 21:49
| 舞台・映画
今月のカレンダー。
2012年オリジナルカレンダー『CUTE』より7月の絵
「アタリ」。

---------------------------------------------------------------------------
「アタリ」。

---------------------------------------------------------------------------

▲
by hamawhoo
| 2012-07-01 09:29
| お仕事・作品
1